コンドームの原産国には国内品と海外品がある
あまり気にしないコンドームの原産国ですが、
あの有名メーカーは海外原産でした。
原産国が海外のコンドーム
- サガミオリジナル0.02
- サガミオリジナル0.01
マレーシア原産
原産国が日本のコンドーム
- めちゃうす
- オカモトゼロワン・ゼロゼロツー
- オカモト ベネトン
- ジェクス コンドーム【グラマラスバタフライ】
- うすぴた
知っておきたい原産国の勘違い
イメージ的に原産国が日本の方が品質が良いイメージがありますね。
でも、原産国って原料を調達した国を指します。
だから、サガミオリジナルのコンドーム原産国がマレーシアとなっているのは、
主原料のゴムが主にマレーシアのゴム園で作られているからです。
※サガミ公式サイトより引用
原料の天然ゴムラテックスの採取
コンドームの原料になる天然ゴムラテックスは、主にマレーシアのゴム園で採取されます。
写真のように、ゴムの木に斜めに切り目を入れて、流れ出てくる樹液を採取します。
採取された樹液は、丁寧に精製・濃縮され、様々な項目に渡る厳しい検査に合格した「プレミアムグレード」の天然ゴムラテックスのみが相模ゴムに輸出されます。
もちろん相模ゴムでも同様の厳しい品質検査を行い、合格したものだけが原料として受け入れられます
他のメーカーは、原産国が日本とあるものの、どこでゴムを調達してどういう流れで作っているのか不明なところが多いです。
日本でゴムって作られてるのかな?と疑問にも思います。
ということで、原産国がマレーシア(海外)だからといって、相模ゴムが悪いということはありません。
JIS適合基準もクリアしているので、むしろゴムの出どころがわかって安心できます。