主要成分 |
|
---|---|
参考価格 | 50ml:700円(税込) |
特長 |
|
安全性 | 2005年から凄十を販売、全国のコンビニ、ドラッグストアなどで販売している |
販売元 | 宝仙堂 |
凄十は、スッポン抽出エキスやコブラ、サソリ、トナカイ、海馬…などなど、世界厳選凄系素材を贅沢に配合したドリンクタイプの絶倫配合パワー液です。
多くのコンビニで24時間購入できるので、いざ!というときの頼りになります。

こんどう君
凄十のポイントは、以下5つ
- チャージしやすいドリンクタイプ
- 世界の動植物系素材を豪快配合
- 大正10年の創業の宝仙堂が販売
- 凄十シリーズのラインナップが豊富
- コンビニで買える
精力ドリンクのおすすめを見る
凄十の使用体験レポ!
いかにも系の栄養ドリンク。
飲んだら、カッ!カッ!しそうな印象を受けるパッケージ。
含まれる成分も、すごい…。
芯からみなぎる、先までみなぎる。と書かれていますが、下半身が…という意味じゃないっぽいです。
ドリンクの内容量は、たった50ml。
ゴクッ!ゴクッ!で終わる量ですね。
凄十の効果のほどは?
飲んですぐ、みなぎる!ってことはなかったです。
ただ、気持ちは前向きになる感じはしました。これから!ってとき、飲んでおくと気分が落ち着くかも!
使ってわかった凄十のメリット・デメリット!
では続いて、凄十のメリットとデメリットをまとめていきたいと思います。
先にデメリットから。
デメリット
メリット
凄十の飲み方
- 1日1~2本が目安
- 開封前によく振って飲む
- 飲むタイミングはとくになし
飲みすぎ注意です。
目安は1日1〜2本。ここぞ!というといに飲むのがおすすめ。
凄十(パワー液)の成分
項目 | 内容 |
---|---|
主成分 | スッポン抽出エキス、トナカイホーンエキス、ガラナエキス、マカエキス、クコシエキス、カフェイン、高麗人参エキス、サソエリエキス、海馬エキス、コブラエキス、牡蠣エキス、ローヤルゼリー、エゾウコギエキス、亜鉛酵母、ヒアルロン酸、ビタミンC |
添加物 | 甘味料、酸味料、香料、カラメル色素、保存料 |
その他 | ブドウ糖果糖液糖、ショ糖 |
動物系素材と植物系素材の混合ドリンクです。
凄十のラインナップ
成分の種類が多いほど、値段も高くなっています。
とりあえず試すなら、凄十パワー液か凄十マックスエナジーが良いかも。
凄十のまとめ
- チャージしやすいドリンクタイプ
- 世界の動植物系素材を豪快配合
- 大正10年の創業の宝仙堂が販売
- 凄十シリーズのラインナップが豊富
- コンビニで買える
これから!ってとき、サッ!と購入してスパッ!と飲めるのが凄十です。
合わせて使いたい!
\全38種の精力剤を実体験!/
本当に試したよかった!おすすめの精力剤を見る
コメント