サガミオリジナル0.01と.002を比較!
| サガミオリジナル0.01 | サガミオリジナル0.02 | |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
| メーカー | 相模ゴム工業 | 相模ゴム工業 |
| 個包装 | ![]() ブリスターパック |
![]() ブリスターパック |
| オモテウラの記載 | オモテ側の記載あり | オモテ側の記載あり |
| サイズ | レギュラー(Mサイズ) |
レギュラー(Mサイズ) Lサイズ |
| 直径 | 36mm |
Mサイズ:36mm Lサイズ:38mm |
| 厚さ | 0.018mm | 0.024mm |
| 長さ | 17cm |
Mサイズ:17cm Lサイズ:19cm |
| 素材 | ポリウレタン | ポリウレタン |
| 生産国 | マレーシア | マレーシア |
| 価格(定価) | 5個入:1,320円 | 5個入:935円 |
| 1個あたり | 264円 | 187円 |
サガミオリジナル0.01と0.02の違いは3つです。
- 薄さ
- サイズのバリエーション
- 値段
0.01の厚さは、正確に言うと0.018mm。0.02の厚さは、正確に言うと0.024mm。その差は0.006mmです。
そして、0.01にはLサイズがありません。
値段に関しては、0.01のほうが1個あたり77円高くなっています。
サガミオリジナル0.01と0.02どっちがおすすめ?

コスパを考えると、圧倒的に0.02です。
0.006mmの薄さの違いに対して、0.01は値段が高いですから。
日常的に使用するなら、サガミオリジナル0.02。ここぞ!というときは、サガミオリジナル0.01。
こういった使わけが良いのではないでしょうか。







コメント